あーーーーーーーーーーー!会社に行きたくない!!
大学生の時の華やかな生活とは一変。
新卒で営業に配属されクライアントと板挟みになる毎日に疲れる毎日。
また、時間にも追われ、責任も重く、上司からのプレッシャーに押しつぶされる。
朝目覚めるたびに「吐き気」を感じてしまい、いっそのことバックレようかといつも思ってしまう。
まだ新人で1人で抱える案件も少ないけど、
これから先、上司のように何個も案件を抱えるようになるのかと思うと、恐ろしくて仕方ない。
会社を辞めることは逃げではありません。
この会社でずっとやっていけるか検討した結果であり、
他で一からやり直したいと思った勇気ある行動です。
このような不安がある方はぜひ最後まで読んでください。
毎朝迎えるのが嫌、吐きそう、ストレスMAX…
解決策をご提案します。
あなたの人生なんですから、あなたが決めるべき。
人生は一度っきり。
目次
「意外と自分では気づかない」
仕事の前に吐き気がするってかなりの重症

朝起きて、『仕事行きたくない…吐き気がする』ってよく考えてみてください。
それは、うつ病の一歩手前、いや入ってますよね。
自分では分かりずらいと思いますが、仲良い友人・家族・恋人に1度話してみてはどうでしょうか?
僕の周りでも、自分では異変に気付かず毎日出勤。
結局は身体を壊して、異変を全く気づかない・・
そのままだと危険と隣り合わせの可能性がある。
「心は誤魔化せても、体は正直」
ストレスで病気になったら手遅れ

あなたは、信じたくはないと思いますが、うつ病ではないでしょうか?
まだ新卒で周りに慣れないといけない、
覚えることも沢山ある中、クライアントと上司の間に挟まれたら、誰だってメンタルやられて毎朝「吐き気」が出そうになるのも納得する。
メンタルが弱い状態で仕事を続けても未来はない
あなたの良いところを見つける努力もしない、認めもしないで罵倒・否定をばかりの人間は上司と名乗る資格はありません。
そんな上司がいる会社にあなたは所属するべきではないです。
1社目は転職しやすいけど、2社目は簡単にやめれない
だからこそ慎重に転職活動をする
結論、次の転職先は慎重に選ぶべきです。

2回目もスパッと転職したらダメなのでしょうか?

2社目ですぐに転職すると逃げ癖があると思われる。
ずば抜けた専門スキルを持ってないと転職は難しい。
だからこそ2社目では自分に合う企業を選ばないといけません。
また合わない会社に転職して辞めてしまっては、正直詰みます。
企業が嫌う人材でトップクラスに入るのが「すぐに辞めてしまう人」だからです。
しかし精神的に追い込まれている時は自分を第一優先にしてください。
自分の身を守るためにも、無理せず仕事を辞めていい。

リラックスして仕事に行く気力を持てる方法
1番はあなたの好きな趣味や興味の有る事に夢中になること。
気持ちもリフレッシュされ、仕事に行く気力に繋がるはず。
実際に僕が試して効果的だったのをご紹介します。

寝る夜は仕事のことばかり考えていた・・
家にいる間はなるべく仕事のこと考えないほうがいい?

仕事とプライベートは完全に分けて生活したほうがいい。
ONとOFFをつけて仕事をしよう。
早起きして入浴剤を入れて入浴
少しぬるめで入ると副交感神経が優位になりリラックス効果があります。
また、自分の好きな音楽やゆったりした心地よい音楽を流すのはどうでしょうか。
気持ちよすぎて、お風呂で寝過さないようにしてください

薬用入浴剤湯宿めぐり 10包入(5種類×2包)posted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピング
就寝前にホットミルク
ベタですよね?けど試してください。
びっくりするほど、ぐっすり寝れますから。
牛乳に含まれるタンパク質は鎮静作用があるので、心がゆっくりと落ち着きます。

UK18-8B渕ロイヤルホットミルクポット 150ccposted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピング
寝る前に、ホットアイマスクで至福のひととき
使用後は、目がじんわりと温かく、疲れが吹き飛ぶ。
また、プレゼントに喜んでもらえるので、仕事に疲れている恋人や友達にプレゼントするのもあり。

めぐりズム 蒸気でホットアイマスク(12枚入)posted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピング
「吐き気出るほど追い込まれていて、プレッシャーで退職を言い出せない」
そんな時は退職代行コンシェルジュに任せてみよう

吐き気が出そうになるまで、追い込まれたときは転職をすることを考えるべき。
退職代行は賛否両論ありますが、退職代行を使われる方がどうかしてると思います。

こういう退職しても給料もらえるの?

どんな退職をしても、給料はもらう権利はあります。
もらえなかったら、請求することができる。
退職したい思ったら即行動!
無料相談も可能なので相談してください。
精神的に追い込まれていたら退職の申し出なんてできない。
連絡も取りたくないし、会いたくもない。
夢の円満退社が可能
退職代行コンシェルジュはスピード感が一番の売り。
無料登録後にすぐにLINEで相談・電話サポートを受けられます。
退職代行コンシェルジュの他のサービスより優れているところ
- 圧倒的なスピードで退職することが可能
- 安心の法を遵守したサポート
- 人材会社が運営してるので、転職した後のサポートもお任せできる
吐き気が出るぐらい追い込んでくる会社「退職したい」といっても受理されないはず。
全部任せていいんです。楽になりましょう。
第二新卒にオススメな転職エージェントはこの2つ
第二新卒の方におススメの転職エージェント1:マイナビエージェント
![[新卒でもう転職したいけど決まらないあなたに]マイナビエージェントの強みは内定率の高さと面接対策の充実](https://romog.jp/wp-content/uploads/2019/09/FireShot-Capture-064-%E8%BB%A2%E8%81%B7%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%82%99%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%83%88%E3%81%AE%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%92%E3%82%99%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%82%99%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%83%88%EF%BD%9C%E4%BA%BA%E6%9D%90%E7%B4%B9%E4%BB%8B%E3%83%BB%E8%BB%A2%E8%81%B7%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88-mynavi-agent.jp_.png)
マイナビエージェントは他の転職エージェントと比べて20代の第二新卒の転職に強く圧倒的に求人数も多いです。
それは、大手企業など毎年の新卒募集はマイナビを使っている企業が多く、そのため第二新卒や中途募集もそのままマイナビエージェントを使っていることが理由の1つです。
無料登録をするだけで求人検索が手軽にできるので、一度検索してみてください。
また、キャリアカウンセリング、内定後の入社交渉の代行まで、転職活動の「始めから終わり」まで徹底サポートしてくれるサービススタンスが好評です。

- 第二新卒ってそんなにやばいのか!?
第二新卒って?そんなにやばいの!?第二新卒でも転職はできる!
- 20代の第二新卒こそ早く転職活動をしよう
第二新卒の方におススメの転職エージェント2:ウズキャリ

UZUZは既卒やフリーターと言った
就職経験のない人にも使いやすい転職エージェント。
こういう人たちも第二新卒と同じく、就職活動を失敗してしまった、
もしくは職歴がないことで転職に躊躇している人が多い。
UZUZはそういった人材をスクイーズすることを目的とした転職エージェント。
ですから、そういった身分や立場を低く見るような人はいませんし、それをデメリットとして溜息をつくような人間も存在しません。
むしろUZUZはそんな人を、転職成功に導いてくれる転職エージェントです。
- ウズキャリの詳細ページはこちらから
フリーター・第二新卒のための転職エージェント UZUZのメリット・デメリット