ひろねこは今まで「接客業・サービス業・IT業界・web業界」といった業界をフリーター・正社員として転職エージェントを利用して5回も転職成功してたジョブホッパーです。
初めての会社は2週間で退職し、そこから第二新卒として転職活動をしていた経験があります。
そこで、今までの転職活動をしてきたのを振り返ってみると、ざっと20社以上の「転職サイト,転職エージェント」を利用して転職を繰り返してきました。
20社も利用してみると、「転職サイト,転職エージェント」によってメリット・デメリットが全然違うことが分かりました。
転職経験がなかった当時のひろねこは「転職サービスを利用したらうまく転職できるのか」と不安で悩んでいて自分にあった「転職サイト,転職エージェント」を探すのにとても苦労しました。
転職成功してみて思ったことが、「最初から使うべき転職エージェントが知りたかった…」ってことです。
最初から本当に使える転職サービスさえ知っておけば、無駄な時間も無くなりますよね。
そして、ひろねこが第二新卒の時に実際に利用してみて有能だった「転職サイト,転職エージェント」は6つです。
これさえ登録しておけば優良企業に転職できると自信を持ってご紹介できます。
その理由は僕が転職をするたびにお世話になり、優良企業に転職できているからです。
それでは、第二新卒の人に自信を持ってオススメできる転職エージェント6選+アドバイザーから優良企業の求人をだしてもらえる方法をご紹介いたします。
目次
第二新卒に知ってほしい「転職サイト+転職エージェント」の使い方
ひろねこのような新卒で入った会社を2週間で辞めて、「社会人経験が少ないけど転職できるのか?」と悩むあなたに朗報です。
社会人経験の少ない第二新卒でも優良企業に転職するための秘訣は「転職サイト+転職エージェント」を一緒に使うことです。
「転職サイト+転職エージェント」のオススメの使い方
若い世代、特に入社後間もない20代前半の第二新卒が転職活動をする時に試してもらいたい進め方は「転職サイトで求人を探して」→「転職エージェントでアドバイザーにサポートしてもらいながら応募・面接」です。
この手順で求人にエントリーするだけで、転職サイトでは不採用になるであろう求人でも転職エージェントから応募することによって一次審査の合格率が格段にUPします。
一般的な転職サービスで第二新卒が求人にエントリーしてしまうと、
- 社会人の経験の無さ
- すぐに会社を辞めているから、また辞めるだろう
- 学歴もそんなに良くないし不採用
などといったことで、書類選考の時点ですぐに不採用にされてしまうケースが多いです。
そんな訳で第二新卒で「すぐに会社を辞めた人」「学歴に自信のない方」「次の職場はホワイト企業がいい」って言う人には「転職サイト+転職エージェント」の両方を使って転職活動をしていきましょう。
第二新卒の転職に自信を持ってオススメできる転職サイト
転職サイトの良いところは求人を探すだけでなく、無料で転職サイトに登録しておくだけで、多くの情報が手に入ります。
何よりいざとなったら自分には転職という選択肢が残されているという意識を持つことで、厳しい現状に対して少し余裕を持って対処できる心の余裕が生まれるので転職サイトに登録しておくべきです。
そこで、第二新卒から転職成功できた経験のある僕が自信を持ってオススメできる転職サイトをご紹介していきます。
マイナビジョブ20’s
- 20代・第二新卒に特化している
- 客観的に自己診断できるサービスがある
- 2000件以上の求人全てが20代限定
- 社会人経験が3年未満の利用者が8割以上
- 20代前半へのサポートの質の良さ
マイナビジョブ20’sは、株式会社マイナビが運営する唯一の20代専門サービスです。
無料登録をするだけで求人検索が手軽にできますので、一度サイトをのぞいてみてはいかがでしょうか。
また、キャリアカウンセリング、内定後の入社交渉の代行まで、転職活動の「始めから終わり」まで徹底サポートしてくれるサービススタンスが、多くの20代転職希望者の好評を得ています。


マイナビ20’sはそんな社会人経験が少ない人の強い味方だよ。
20代だからこその悩みをアドバイザーは知っているからこそ、求職者にあった方法で相談に乗ってくれるよ。

type転職
- キャリアアップに強い
- 転職者の8割が年収がUPしている
- IT・WEB業界、営業に強い
- 20年以上の実績で企業との深い繋がりで求人の質が高い
- typeのプロ転職アドバイザーによる仕事診断サービスが人気
type転職は人材業界に置いて20年以上の経験がある実力派転職エージェントになります。
上場している企業のため、広範囲で業界とコネクションがあり非公開求人も70%以上も持っているため、転職サイトだけでは見つけることのできないtype転職だけが持っている優良企業が揃っています。
このtype転職エージェントを利用して転職成功された方の8割以上が今の職場よりも年収が一段と上がっていてキャリアアップを目指すのであれば登録必須の転職エージェントです。
20年以上、求職者を転職成功に導いてきたからこそ、安心と信頼性が高い診断サービスと言えるでしょう。

type転職は他の転職エージェントと比べて求人はどんな感じなのかな?

type転職が紹介する求人は他のエージェントに比べると少ないですが、量より質を大事にしているのがtype転職の特徴だよ。
さらに仕事診断サービスで自分にあった仕事を見つけられるから、それを元に転職エージェントで相談するのがいいかも。

今の年収で満足ですか?
typeで転職した71%が年収アップ!
doda
- 認知度が高く優良企業が集まる
- 理想の仕事や企業を探しやすい
- dodaオリジナルの転職フェアが充実してる
- 求人数が業界でトップクラス
- 転職エージェントとしても利用できる
「doda」は他の転職エージェントと違い、アドバイザーを間に挟まないで自ら気になる企業に採用エントリーをすることができる転職サイトとしての役割を持っています。
「doda」は認知度が広く知られていて有名な転職エージェントです。
企業の人事担当者がどの転職エージェントに採用を頼もうか考えるときは、やはり転職業界での実績もあり、求職者にも認知度が高い転職エージェントを選んだほうが沢山の応募者からのエントリーが見込める上に優れた人材を採用することができます。
そのため、「doda」には誰もが知る有名企業から急成長中のベンチャー企業や職場環境のいい優良企業が採用を頼むので「doda」には比較的優良求人が多く集まるのです。
その上、この求人の中には非公開求人も沢山入っているので。この非有公開求人経由で転職を成功させた人があり、求人が高品質なのも分かります。
しかも、「doda」しか取り扱っていないオリジナル求人があります。
他の転職エージェントでも扱っている企業であれば自然と求職者の応募も多くなるため、「doda」の限定求人を使って転職を進める方が他の求職者を抑えて内定ゲットをできる可能性もアップするでしょう。

転職エージェントとしても使えるなら、良い求人見つけたらそのままアドバイザーに相談できるからいいね。

第二新卒の転職に自信を持ってオススメできる転職エージェント
転職エージェントは、あらかじめ転職者と面談を行い、どういう人物なのか、どういう経歴があるのか、どういう仕事がしたいのかをしっかりヒアリングします。
また、企業の採用担当者とも面談を行い、どういう人材が欲しいのかを事前に確認しておきます。
つまり、企業側が思う人材と、転職者が理想とする仕事や会社を、転職エージェントが理解しているため、ミスマッチのない転職が実現できるというわけです。
そんな訳で次に第二新卒にオススメできる転職エージェントをご紹介していきます。
ハタラクティブ
- 20代・第二新卒に特化している
- 全国的に求人が揃っている
- ニートやフリーターで正社員経験がない人でも転職できる
- アドバイザーとの面倒なやりとりもLINEで可能
- 面接が不採用続きの人でも万全なサポートがある
ハタラクティブは『第二新卒・フリーター・ニート』などの若い世代の転職を成功へと導くために、転職に約立つ知識や経験で高い実績を残しています。
ハタラクティブが保持している求人も全て20代の仕事経験が浅い若い世代がメインです。
そのため、違う転職エージェントと比較すると、アドバイザーは僕たち20代の考え方・思っていることにもしっかりと耳を傾けてくれるので、僕たちにあった転職活動を提案してくれるんです。
その上、転職経験が全くない『第二新卒・フリーター・ニート』にとっては、企業の面接や履歴書・職務経歴書はどのようにしたら正解なのか、右も「左もわかりません。
そんな転職経験がない求職者でも見捨てないで、1から100まで丁寧に全てアドバイスしてサポートしてもらえるのはハタラクティブの魅力的なポイントです。


『フリーター・ニート』といった一見転職に不利に感じるけど、ハタラクティブではそういう人でも見捨てないで一緒に転職活動を進めていくんだよ。
UZUZ
- 20代・第二新卒に特化している
- 安全なキャリア形成に強い
- ネガティブな理由で転職を考える人に最適な転職エージェント
- ブラック企業が排除されていて、未経験者歓迎の求人が多い
- 失敗を経験している第二新卒にとっての味方
転職エージェントのUZUZの特徴は、「ネガティブな、もしくはあまり表立っていいたくないような
理由で転職を考える人」に最適な転職エージェントと言っていいでしょう。
理想の仕事につけなかった、人間関係がうまく行かなかった、心が折れた……。
そんな、表立って言いにくい理由で転職を考えることになってしまったひとにとって、転職の理由をエージェントに言うのでさえ言いにくい空気ですがUZUZはちがいます。
それこそ、UZUZの求めている人材だからです。
失敗を経験した第二新卒の方にとって、UZUZこそがそんな特化型の転職を考えてくれる場所なのです。

できればスムーズに転職したいし、ブラック企業には二度と入りたくない。

無駄に職歴を増やしてしまったら、次の転職の時はもっと大変になるだろうし…
けどUZUZUでは、ユーザーの希望にもUZUZはしっかりとサポートするよ!
丁寧なカウンセリングや企業ごとの面接対策、高いレベルの推薦状の作成など、転職向けて待ち構えるさまざまなハードルを一緒に越えてくれるから失敗を減らす転職ができるよ。
マイナビエージェント
- 20代・第二新卒に特化している
- 有名企業と強い繋がりを持っている
- 全国に事業所があるから地方でも転職サポートを受けられる
- 社会人経験がない人にでも懇切丁寧なサポートがある
- アドバイザーに書類添削をしてもらえば書類選考の通過率が8割を超える
マイナビエージェントを利用して転職をする人は20代から30代の求職者が多く、数々の転職成功実績も残しています。
転職未経験者でも内定に導く転職ノウハウを元に求職者に対しての的確で丁寧なアドバイスはとても好評なんです。
さらに『マイナビエージェント』は『リクナビエージェント』と並び転職業界において今やトップを争っている転職エージェントです。
先ほどマイナビエージェントを運営するマイナビは約50年以上転職業界のトップであるからこそ、日本中の多くの企業の人事担当者と強い繋がりを持っているため、良質な求人が期待できます。
さらに、転職のサポートをしてくれるマイナビエージェントのアドバイザーは全国の企業の人事担当者と深い交流を図ることとで、他の転職エージェントでは紹介することのできない、マイナビエージェントだけの非公開求人を保有しているのが特徴的です。
20代で転職が初めてな人は不安もあるかと思いますが、マイナビエージェントなら20代で転職成功されている人を多く出しているので社会人経験が少ない転職者にとっても大変心強いサポートをしてくれます。
会社を勢いで退職してしまったという理由でも、マイナビエージェントのアドバイザーであれば『あなたはどういう仕事に向いているのか』『これからの転職の進め方』を親切にあなたに寄り添ってサポートしてくれます。


とくに、『書類添削』によって書類面接から面接までいくのに普通は3割ほどと言われますが、マイナビエージェントで書類添削を受けることで6割を超えることができるから魅力的だね。
転職サイト、転職エージェントと一緒に利用したほうがいい転職サービス
実際に入社して、「給料が求人内容と違う」「入社してみたら待遇も悪くブラック企業」なんてこともあります。
そんな会社を選ばないためにも、実際にその会社で働いたことがある人に口コミなどの評判を聞いておくことが大切です。
そんな時にオススメできる転職サービスをご紹介します。
キャリコネ
![[美容師・接客業から転職]仕事辞めたい、理不尽と感じたら転職時期は見過ごすな](https://romog.jp/wp-content/uploads/2019/07/01.png)
https://careerconnection.jp/
- 知りたい業界・求人の情報収拾ができる
- 求人の応募前にブラック企業か判断できる
- 面接前に他の応募者が受けた面接内容を知れるから有利
- リアルな口コミで信憑性が高い
あらゆる業界の会社の年収・仕事環境などの情報収集ができるサービスがキャリコネです。
キャリコネは価格ドットコムみたいなもので、会社の仕事環境や休日出勤が多いのかを調べることができるんです。
口コミをしているユーザーも多いので、信ぴょう性も高い投稿ばかりで、給料が高い会社に転職したい求職者にとって頼もしいサービスとなっています。
転職をした経験もなく、この会社は給料は高いけどブラック企業なのではないか?と悩む僕にとって大変参考になりました。
ただ、デメリットとして無料登録して口コミを見るためには、自分も登録して口コミを投稿しないといけないという手間もかかります。
手間がかかる作業が必要ですが、この作業をして全ての求職者が口コミを投稿しているからこそ、信ぴょう性が高く質の高い口コミが揃っているのがよく分かるため求人に応募する前にチェックしておくことがオススメです。
第二新卒が押さえておくべきポイント
第二新卒の転職は早くしたほうが次の会社にも受け入れてもらいやすくなりますし、新しい自分、自分にあった仕事を見つけることができます。
第二新卒の人には「やる気があり、仕事内容についてしっかりと吸収してほしい!」と会社の人は思っています。
そのため採用面接の時はどのくらいのやる気があるのか・熱意をしっかりとアピールするといいでしょう。
そして転職活動を進めていく際に押さえておくべきポイントがあります。
- 求人にエントリー前はブラック企業に当たらないために情報収集する
- 仕事をやめたいと思ったら今すぐに行動する
- 転職サイト+転職エージェントの両方で転職活動する
求人にエントリーする前に情報収集するのは面倒ではありますが、この作業こそが一度仕事で失敗した第二新卒にとっては重要です。
転職を考えたとき「本当に意味があるのかな?」と悩んでしまうと思います。
しかし、転職先の企業や仕事は実はたくさんありますし、あなたが見ているその会社が世の中の会社の全てではありません。
そう、ホワイト企業だって世の中にはあるし、新卒の職場選びで一度失敗したとはいえチャンスはまだあります。
今の環境で悩んでいるのなら、今すぐ転職サイト,転職エージェントに登録して、新しい人生に向かって歩き出しましょう!
コメントを残す