結婚するのに悩むのは、やっぱりお金。

悩み事がつきません!
結婚するとお金の問題が山積みなんですね。
そこで、先日オンラインでお金の悩みを相談できるサービス
マネーキャリアを利用してみました。

どうせ勧誘されるんだろうな〜って思っていたけど
一切ありませんでした!
よくマネーキャリアでお金の悩みを相談できるって聞くけど
実際どんなサービスなんだろう?
こう思っている方は必見です!
結論言いますと
無料で抱えてたお金の悩みが解決できました!
「これ無料ってマジか」と感動しましたねw
私が今回お話しをした内容
- 保険の見直し
- 積み立てNisaについて
- ライフプランについて
実際に相談した感想を忖度なしでハッキリご紹介していきます!
この記事を読むと、マネーキャリアに関するメリット・デメリットを知ることができます。
気になっていた方には必見の記事になります。
目次
マネーキャリアとは?
マネーキャリアとはお金に関する悩みを無料で解決してくれるサービスです。
オンラインで相談できるので、店舗にいく必要もありません。
時間と場所を選ばないで、FPにお金の相談をすることができます。
マネーキャリアが提携しているファイナンシャルプランナーはなんと3,000人以上!
それぞれのお金の強みを持つ専門家に相談することができます。

(相談前の私)
対面だと勧誘された時に断りずらそう・・
オンラインなら最悪zoom閉じるか(笑)
オンラインだと人見知りの私でも話しやすいし、心に余裕が持てました。
実際に相談している時はZOOMの画面共有で資料を見せてもらうから、対面とそんなに変わりないです。
マネーキャリアの相談内容はお金の悩みなら何でも大丈夫
例えばこんなお金のお悩み
例えばこんなお金の悩み
- 結婚資金
- 老後の資金
- 保険の見直し方
- 住宅ローン
- 資産形成(積み立てNisaやiDeCoなど)
- ふるさと納税
- ライフプラン など他にもたくさん
こういう無料相談系のサービスは保険の勧誘や営業に繋げられるイメージがありますが、全然そんなことはありませんでした!
むしろ一円も払わずに何度も相談しています。
例えばこんな感じ
「育児休暇中にもらえる手当はあるのか?」と聞いたら

速攻で教えていただけました。
早すぎ!siriかよ!
お金の不安を納得いくまで相談できる
素人の私に理解できるまで何回も説明してくれました!
保険の話は専門用語が多くて一度で理解できなかったんですが、嫌な顔せず教えてくれました。
初回は1時間程度の相談で質問しすぎて時間が足りませんでしたが、
後日改めて相談をしても追加料金は一切かかりませんでしたよ。
お金の悩みなので、100%納得して解決したいですよね!
それができるのがマネーキャリアです。
こんなに無料で親身になってくれて、勧誘もしてこないのは神か!?
マネーキャリアは何で無料なの?

こんなに至れり尽くせりなのに、なぜ無料なの?
実際にマネーキャリア聞いてみました。
回答はこちら↓
弊社のサービスは何回受けても無料となっており、マネーキャリアからお客様にお金を請求することは一切ありません。
弊社の場合、FP様からマッチング料として収益を得ている形になりますので、お客様からは費用を得ずにサービス提供をしております。
との事でした。
[/safe]
安心したー!!!
フォロワーさんから有料になったと聞いてめっちゃ焦った。
マネーキャリアのサービスを無料で使えないとマジで生活に支障が出る。
面談以外にも、些細なお金の質問にもLINEで即レスしてくれるから助かってるんです。
オンラインでやっているので、場所関係なくどこからでも相談できますよ!
マネーキャリア無料相談の流れ
手続きはスマホで1〜2分あれば、面談の日程まで調整可能です。
しかもLINEで完結できるのが今っぽくて良いよね!
ざっくり言うと
トイレにいる時間でさっくりと済ますことができますよ!
無料相談の流れを詳しくご紹介していきますね。
サイト上から相談内容を選択
あなたが困っているお金の悩みをチェックしていきます。
チェックしていない内容も、気になれば相談することができるので安心してください。
サイト上で質問に答えると、マネーキャリアのLINEを友達追加できます。
この後はLINE上で日程を調整していきます。
めっちゃ簡単じゃないですか!?
事前に相談内容を伝えるので
その内容に詳しいFPさんを選んで繋げてくれますよ。
私はオンラインの方が話しやすいので希望しましたが、
もちろん対面で面談も可能なので試してみてください。
対面の場合は、あなたの希望するエリアのカフェなどで面談するそうです。
マネーキャリアで無料相談の感想はどうだった?
私がマネーキャリアに相談した内容はこの3つ
- 保険の見直し
- 積み立てNISA
- 私の収入で暮らせていけるのか
これから「ふるさと納税」や「iDeCo」についても聞く予定です。
保険の見直し
私は保険にずっと入っていて、妻は入っていない状況でした。
結婚を機に2人で保険に入ろうとは言っていたけど
素人なので「何が良いのか、悪いのか」分からなくて困っていたんです。
保険て言っても「将来お金が増えて返ってくる保険」や「お金が返ってこない保険」があるんですよ・・(怖)
保険の見直す時期って「結婚」や「子供が生まれた時」など人生の節目ですよね。
これから結婚を考えてる方は絶対聞いておくべきですよ!
積み立てNISA
ずーっと始めたいと思っていたけど、何か難しそうでできなかったんです。
NISAって英語で難しく感じたからかな?(笑)
そんな素人の私に対して積み立てNISAとはの基本的な部分を教えてくださいました。
後は何の銘柄を選ぶべきか後日相談にのってもらう予定です!
口座も開設して準備万端です(笑)
私の給料で暮らせていけるのか
同年代に比べると会社の給料は安くて
これから先、妻と子供と一緒に暮らせていけるのか不安だったので、FPさんに相談に乗ってもらったんです。
私と妻の基本情報を伝えて「これからの将来設計をどうしたいのか?」細かくヒアリングを受けました。
私が考えていた将来設計は「子供は5歳までに家を購入したい」「2年以内には結婚式をあげたい」など..
こんなザックリとした回答でも、それを元にFPさんが私のライフプラン表を作ってくれたんです。
それが凄く丁寧に書かれていて参考になりましたよ!
まさか無料のサービスで、こんなにも私に親身になってくれるなんて思ってもいなかったです。
これからの将来が不安だったんですけど、ライフプラン表を見て「これならできそうかも」って不安から期待に変わりました。
正直こんなサービス無料で受けれるなんて、普通ありえないですよね!
給料の低さに関しては、めっちゃ悩んでいたので他の項目より熱く語っちゃいました(笑)
マネーキャリアのデメリット
これだけメリット語ってるけど、デメリットもあります。
個人情報を話す事になる
それは個人情報を思っている以上に聞かれるので、嫌な方はいると思います。
私が聞かれた質問で言うと
私が聞かれた質問
- 私の生年月日、会社、給料
- 妻の生年月日、会社、給料
- 私の家族構成、職種や給料
- 妻の家族構成、職種や給料
- ローンや借金はあるのか?
- 家の購入はするのか?
- 子供は何人ぐらいが理想なのか?
- 老後のことは考えているのか? など
こういったプライベートな質問に答えるのが苦手な方は向きません。
ですが、こういった情報を出すからこそ具体的で有益なアドバイスをしていただけると感じました。
ここで質問に答えられなくても、相談はできるので安心してください!
ZOOMが必要
オンラインで面談する際はZOOMをインストールして使うことがあります。
私は仕事でよく使う機会はあるのですが、初めて使う人にとっては操作方法が難しいかもしれないですね。
マネーキャリアでは、日程調整が決まった後にZOOMの設定マニュアルをくれるので安心してくださいね!
まとめ
マネーキャリアを使ってみて、こちらにはメリットしかありません!

正直相談終わるまで、いつ保険の勧誘がくるのか構えていました(笑)
ですが、そんな勧誘も一切なくて無料でお金の悩みを解決することができました。
何回相談しても無料なので、私はどんどん活用していきますよ!
これから相談する内容
- 積み立てNISAの銘柄
- iDeCo
- ふるさと納税
- 節税
- ビットコイン など
たくさん相談したいことがあります!
正直マネーキャリアに相談しないと損しているので
お金について悩みがあるなら、今すぐにでも相談日程決めた方がいいです。
やらない理由はありません!
お金の不安を無くして、安心して暮らしていきましょう。