これから転職をしようと思っているけど、どの転職サイト、転職エージェントを使えばいいのか分からない、と悩んでいて、足踏み状態の人もいるのではないでしょうか。

はい、まさにちょうど悩んでいました。
そんな方のために、ホワイト企業へ転職成功した経験から、おすすめの転職サイト、転職エージェントを7つに厳選したので、ご紹介していきます。
まずは、これから紹介する7つに登録しておけば大丈夫です。
それでは、さっそく見ていきましょう。
7つの転職サイト、転職エージェントは以下の通りです。
まずはこの6つを登録すればOK!(全て完全無料)
※全て無料で登録できます。
※ちなみに③DODAと⑥ビズリーチは、転職サイトと転職エージェントの両方の機能があります。(上記では、転職エージェントとして分類しています。)
目次
転職を成功させる5ステップ
7つの転職サイト、転職エージェントについて詳しく説明をする前に、転職サイト、転職エージェントを活用して転職成功させるための手順を、以下5ステップで説明します。

5ステップで分かりやすく説明してくれるのは助かります!
それでは、5ステップを説明していきます。
ステップ①:転職軸を明確にする
まずは、転職で大切にしたい「軸」を決めましょう。
転職の軸とは、転職で最も優先したいことです。
(例)年収、やりがい、業種、社会的地位、残業の有無
ステップ②:転職サイト・転職エージェントに登録する
転職の軸が明確であれば、転職サイト、転職エージェントに登録した後もスムーズに転職活動を進められます。
転職の軸が明確にできたら、さっそく、以下7つの転職サイト・転職エージェントに登録してみましょう。
ステップ③:転職サイト・転職エージェントを活用する
転職サイト、転職エージェントに登録できたら、実際に転職サイト、転職エージェントを活用していきます。
まずは、ステップ①で定めた「転職の軸」をもとに、狙うべき業界・職種について、エージェントへ相談(面談)をしてみましょう。
ここで大切なのは、必ず複数社のエージェントを活用して比較検討することです。
もし、担当者との相性が合わない場合には、すぐに別のエージェントに切り替えましょう。
次に、転職エージェントでの面談をもとに、転職サイトも活用して、自分で求人を探します。
ステップ④:気になった企業のHP・口コミを調べてみる
転職エージェントからの紹介や転職サイトで探した求人情報で気になった企業があれば、公式HPや口コミを調べていきます。
この際に、自分の「転職の軸」と企業に差がないかは確認しましょう。
ステップ⑤:志望企業を絞り込み応募する
転職エージェント、転職サイト、公式HP、口コミなどの情報をもとに志望企業を絞り、応募します。
転職サイトと転職エージェントの違いとは?
7つの転職サイト、転職エージェントについて詳しく説明する前に質問です。

転職サイトと転職エージェントの違いは何か分かりますか?
この質問に答えられる人は少ないのではないしょうか。

違いですか?分からないです。
転職サイトと転職エージェントは、全く違うサービスなので、それぞれ簡単に説明します。
転職サイトとは?
転職サイトは、自分の希望条件で求人を探すためのサイトです。
転職エージェントのように専任のアドバイザーはいないので、基本的に、全て自分で行うのが特徴です。

なるほど!転職サイトは求人を探すために活用するのが良いんですね!
転職エージェントとは?
転職エージェントとは、転職を希望している方のアドバイザーであり、最適な求人を紹介する転職サービスです。
登録者1人ひとりに対して担当者が付き、相談に乗ってくれるのが特徴です。

転職サイトと比べると、求人を紹介してくれたり、相談に乗ってくれたり、かなりサービスが手厚いんですね!
転職サイトと転職エージェントを使い分けよう
転職サイトと転職エージェントは、全く別のサービスであり、それぞれにメリット、デメリットがあります。
メリット | デメリット | |
転職サイト | ・自分のペースで進められる ・スカウト機能がある | ・応募から面接まで全て自分でやらなければならない |
転職エージェント | ・内定率が良い ・相談ができる ・非公開求人がある | ・面談の日程調整が大変 ・担当者の裁量に左右する |
おすすめは、両方のメリットをうまく活用していくことです。
おすすめ転職サイト3選
おすすめ転職サイトの特徴を紹介していきます。
転職サイト | 公開求人数(2022年1月時点) | 特徴・強み |
リクナビNEXT | 53,789件 | 転職サイトでは、最も求人数が多く、検索機能やスカウト機能などのサービスも充実しています。 |
doda | 118,709件 | 求人数もかなり多く、転職エージェントとしても利用できるため、とても便利です。 |
ビズリーチ | 69,816件 | 年収1,000万円以上の求人が3分の1を占め、優良企業やヘッドハンターから直接スカウトが届きます。 |
リクナビネクスト
リクナビNEXTは、株式会社リクルートが運営する社会人のための転職サービスであり、転職サイト(転職エージェント機能のあるサービスを除く)の中では、求人数が最も多い転職サイトです。
数多い求人の中から、職種、勤務地、働き方、スキル、資格など、細かい条件で検索する機能があるため、自分の希望に合う求人を見つけられます。
また、職務経歴、転職希望条件を匿名で登録しておくと、興味を持った企業から直接オファーが届く、スカウト機能があるのが特徴です。

それぞれの良さをうまく活用することが転職成功の鍵なんですね!
自分に合う職を、自分のペースでゆっくり探したい人におすすめの転職サイトです。
※doda、ビズリーチは、転職エージェントの機能もある転職サイトのため、後ほど転職エージェントの紹介で詳しく説明します。
おすすめ転職エージェント6選
おすすめ転職エージェントの特徴を紹介していきます。
転職エージェント | 公開求人数(2022年1月時点) | 特徴・強み |
リクナビエージェント | 154.087件 | 求人数が30万件以上と業界No.1で、転職の成功実績も累計37万人以上と安定感があります。 |
マイナビエージェント | 33,755件 | 業界大手が運営するサービスであり、初めて転職活動をする方へのサポート体制が充実しています。 |
DODA | 118,709件 | 求人数は、業界No.2であることと、転職サイトとしても利用できるため、とても活用の幅が広く便利です。 |
パソナキャリア | 38,890件 | 他社にはないマッチング力で、オリコン顧客満足度調査の転職エージェントで4年連続1位を受賞しています。 |
ビズリーチ | 69,816件 | 年収1,000万円以上の求人が3分の1を占め、直接スカウトでハイクラスの転職をサポートします。 |
type転職 | 7,796件 | 東京、神奈川、千葉、埼玉のITエンジニア、営業職、企画職、ものづくり(メーカー)の求人・転職に強いサービスです。 |
リクルートエージェント
リクナビエージェントは、株式会社リクルートが運営する、業界最大手の転職エージェントです。
求人数はNo.1で、非公開求人を合わせると、なんと30万件以上にもなります。
そして、これまでの転職に成功した実績は、約38年で累計37万人以上です。
数字から見ても、実績豊富なアドバイザーによる、充実した転職サポート体制であることが分かります。

求人数、実績ともにすごいですね!安心感があります。
求人数も実績も確かなので、転職活動をする人は、まず登録しておくべき転職エージェントです。

マイナビエージェント
マイナビエージェントは、株式会社マイナビが運営する、20代向けや中小企業の求人が多い転職エージェントです。
リクルートエージェント やDODAと比較すると求人数は少ないが、マイナビエージェントも業界大手のためサービスの安定感はあります。
特に転職が初めての方に対するサポート体制は、かなり充実しているため安心して転職活動をすることができるでしょう。

初めて転職活動をする人におすすめです!
転職活動が初めての人は、登録しておくべき転職エージェントです。
doda
dodaは、パーソナルキャリア株式会社が運営する正社員の求人が中心の転職サービスです。
dodaは、リクルートエージェントの次に多い求人数を持っています。
先ほど転職サイトで説明しましたが、dodaは、転職サイトと転職エージェントの2つの機能が一緒になっているので、それぞれの良いとこをうまく活用できるため、非常に使いやすいサービスです。

転職サイト、転職エージェントの良いとこ取りですね!
転職サイト、転職エージェント、どちらも活用するなら、おすすめの転職エージェントです。
パソナキャリア
パソナキャリアは、株式会社パソナグループが運営する、オリコン顧客満足度調査の転職エージェントで4年連続1位を受賞している転職エージェントです。
求人数は、リクルートエージェントやdodaと比較すると少ないが、他社にはないマッチング力とサポート体制を強みとしています。

顧客満足度No.1を連続受賞している理由は、マッチング力にあるんですね!
自分の適性に合う業界、職種へ転職したい人におすすめの転職エージェントです。
ビズリーチ
ビズリーチは、株式会社ビズリーチが運営する即戦力人材と企業をつなぐ転職サービスです。
ビズリーチの求人の3分の1は、年収1,000万円以上で、優良企業やヘッドハンターからの直接スカウトが届きます。
キャリアの浅い人、他分野への転職を考えている人の活用は、難易度が高いかもしれません。

キャリアアップを目指す人には、とても魅力的な転職エージェントですね!
ハイクラスの転職を目指している人におすすめの転職エージェントです。
type転職
type転職は、株式会社キャリアデザインセンターが運営する、ITエンジニア、営業職、企画職、ものづくり(メーカー)の求人・転職に強い転職エージェントです。
求人数が少ないのは、対応エリアが、東京、神奈川、千葉、埼玉の一都三県だからでしょう。
ちなみに転職支援の実績は、サービス開始から19年で、累計31万人以上です。

実績数を見るとリクナビエージェントにも負けないくらいですね!
東京、神奈川、千葉、埼玉のエリアで、ITエンジニア、営業職、企画職、ものづくり(メーカー)を志望している人におすすめの転職エージェントです。
まとめ
転職サイト・転職エージェントを7つ紹介させていただきました。
それぞれの特徴、強みを紹介しましたが、どれも優秀な転職サービスです。
まずは、この7つだけを登録しておけば間違いないでしょう。
登録するだけなら無料なので、「どのサービスにしようかな、、、。」と迷っているのであれば、まずは全部登録して、実際に使ってみることをおすすめします。
迷っている時間はもったいないので、少しでも転職活動の書類作成や面接練習に時間を活用しましょう!
