エンジニアのあなたは、自分のデスク周りをどうすれば快適になるのか悩んでいませんか?
実は、この記事で紹介する『デスク周り改善方法』を実践すると、誰でも快適簡単に作業環境を作ることができます。
なぜなら、僕も実エンジニアとして働いていた時に実践していた時に、
作業効率がグンっとUPしました。
この記事では、『エンジニアのデスク周り改善方法』をご紹介します。
エンジニアはデスクでズーーッと仕事するので、
絶対にデスク周りは充実させておきたいところです。
放熱対策にノートパソコンスタンド
パソコンの放熱対策もバッチリ
デスクに置いていると、パソコンの下部が暑くなってくるので
その対策も可能なので大変便利ですよ。
今まで熱のこもっていた部分が放熱し、長時間PCをしようしても、安心できます。
ガタツクかと思いきや安定感抜群
横幅が小さく、安定感が心配でパソコンが落ちてしまうのかな…
そう思っていましたが、パソコンを載せてみてビックリ!
シリコンのおかげで安定感がしっかりしていて、
タイピングをしていてもガタつきもなく仕事がしやすいです。
シンプルながらも、素敵なデザインで仕事に対するモチベーションがUPします。
コメントを残す