あーーーーーーーーーーー!会社に行きたくない!!
大学生の時の華やかな生活とは一変。
新卒で営業に配属されクライアントと板挟みになる毎日に疲れる毎日。
また、時間にも追われ、責任も重く、上司からのプレッシャーに押しつぶされそうで、朝を迎えるたびに『吐き気』を感じてしまい、
いっそのことバックレようかといつも思ってしまう。
まだ新人で1人で抱える案件も少ないのけど、
これから先、上司のように何個も案件を抱えるようになるのかと思うと、恐ろしくて仕方ない。
辞めることは逃げではありません。
この会社でずっとやっていけるか検討した結果であり、
他で一からやり直したいと思った勇気ある行動です。
このように思っている方はぜひ最後まで読んでください。
こんな状態で仕事をやっていけるのかな?
毎朝迎えるのが嫌、吐きそう、ストレスMAX…
解決策をご提案します。
あなたの人生なんですから、あなたが決めて良いんですよ。
人生は一度っきり。
目次
『意外と自分では気づかない』
仕事の前に吐き気がするってかなりの重症ですよ
朝起きて、『仕事行きたくない…吐き気がする』ってよく考えてみてください。
それは、うつ病の一歩手前、いや入ってますよね。
自分では分かりずらいと思いますが、仲良い友人・家族・恋人に
1度話してみてはどうでしょうか?
ぼくの周りでも、自分では気付かず毎日出勤して
結局は身体を壊した友人もいて、異変を全く気づかないで
危険と隣り合わせの可能性があります。
『心は誤魔化せても、体は正直』
ストレスで病気になったら手遅れです
あなたは、信じたくはないと思いますが、うつ病ではないでしょうか?
まだ新卒で周りの人にも慣れなきゃいけない、
覚えることも沢山ある中、クライアントと上司の間に挟まれたら
誰だってメンタルやられて、毎朝『吐き気』が出そうになるのも納得します。
メンタルが弱い状態で仕事を続けても未来はない
あなたの良いところを見つける努力もしない、認めもしないで罵倒・否定をばかりの人間は上司と名乗る資格はありません。
そんな上司がいる会社にあなたは所属するべきではないです。
『1回目はやめてもいいけど、2回目は簡単にはやめれない』
だからこそ慎重にしていこう
最初に言います。次の転職先は慎重に選ぶべきです。

なんで2回目も慎重に会社を選ばないといけないの?
2回目もスパッとやめたらダメなのかな?

なんの仕事スキルも身につけることなく、嫌になってやめてるから逃げ癖があると思われるんだよ。
だから転職先は慎重に選ぼう。
1回は逃げてもいいです。
だって何も知らないことだらけです。
でも2回目はありません。
働いているとこういうこともある、、というのを今回で学ぶことができたと思います。
このことを胸にしまい、転職をしていく際に思い
心も体も準備しておくと、気持ちがスッキリ・リラックスするはずです。
自分の身を守るためにも、無理せず仕事を辞めていいんですよ。
- 退職で上司ともめることはあるのか?

- 退職は嘘でも大丈夫なんです

- 退職の相談は電話でも大丈夫なのか?

- 退職の引き止めがない時は?

- こんな会社はすぐに退職しよう。

リラックスして仕事に行く気力を持てる方法
1番は、あなたの好きな趣味や興味の有る事に夢中になれば
気持ちもリフレッシュされ、仕事に行く気力に繋がります。
試して効果的だったのをご紹介しますね。

家にいる間はなるべく仕事のこと考えないほうがいいのかな…
ONとOFFをつけて仕事に臨んだほうがいいよ。
少し早く起きて、入浴剤を入れての入浴
少しぬるめで入ると副交感神経が優位になりリラックス効果があります。
また、自分の好きな音楽やゆったりした心地よい音楽を流すのはどうでしょうか。
気持ちよすぎて、お風呂で眠ってしまい寝過さないようにしてくださいね。
ベタですが、就寝前にホットミルク
ベタですよね?けど試してください。
びっくりするほど、ぐっすり寝れますから。
牛乳に含まれるタンパク質は鎮静作用があるので、心がゆっくりと落ち着いてきくるんですよね。
寝る前に、ホットアイマスクで至福のひととき
使用後は、目がじんわりと温かく、疲れが吹き飛びますね。
また、プレゼントにもよろこなれるので、仕事に疲れている友達にプレゼントしてみてはどうでしょうか?
『吐き気出るほど追い込まれていて、プレッシャーで言い出せない』
そんな時は退職代行コンシェルジュに任せてみよう
吐き気が出るまで追い込まれたときは転職をする考えを持ったほうがいいです。
退職代行は賛否両論ありますが、退職代行を使われる方がどうかしてると思います。
会社の理念に合ってない新人を採用してしまうミスマッチや社員に信頼されていないから退職代行を使われてしまうんです。

もらえなかったら、請求もすればいいで。
代行業者と会社の間で退職に際して、給与は支給しないで代理合意していたら、
会社に請求することはできないな。
代行業者に確認していくことが重要やね。
退職したい思ったら即行動!
無料相談も可能なので相談してみてはどうでしょうか。
夢の円満退社が可能
退職代行コンシェルジュはスピード感が一番の売りで
登録から無料でLINE相談・電話サポートを受けることができます。
退職代行コンシェルジュの他のサービスより優れているところ
- 圧倒的なスピードで退職することが可能。
- 安心の法を遵守したサポート
- 人材会社が運営してるので、転職した後のサポートもお任せできる
吐き気がするような、ブラック臭がプンプン臭う会社では上司に『退職したい』といっても受理してくれないはず。
全部任せていいんです。楽になりましょう。
転職サイトに登録しておいて
いつでも転職活動をスタートできる状態にしておく
若い世代、特に入社後間もない20代前半の方にとって、
勤務先の会社が唯一内情を知っている会社である場合が多く、比較対象を持っていません。
ぜひ、世の中には実に多くの会社と仕事が存在していること、
会社との相性が悪いのであれば他の選択肢が無数に存在することを覚えておいてください。
現状の会社に満足していなくても、「そんなに簡単に決断できない」、「会社に不満もあるが、好きなところもある」という方は、ぜひ転職サイトへの登録(無料)をおススメします。
実際に転職活動を開始するかどうかはさておき、無料で転職サイトに登録しておくだけで、多くの情報が手に入りますし、
何よりいざとなったら自分には転職という選択肢が残されているという意識を持つことで、厳しい現状に対して少し余裕を持って対処できる心の余裕が生まれます。
『新卒で転職経験がないため1人では不安』
それなら転職エージェントに頼ろう
転職をしようと思ったのであれば、転職サイトやハローワークで調べるはずです。
しかし、未経験というくくりで言えば、転職サイトやハローワークだけの利用はあまりおすすめしません。
なぜなら転職サイトの場合は、事前に職務経歴書をチェックされるからです。
応募する→求人担当にチェックされる→経験がないから不採用→お祈りメール
業界がまったく経験がない場合、言葉でアピールするのは非常に難しいと言えます。
挑戦したい求人を探しても探しても、マッチする内容が見つからず、いたずらに時間だけが過ぎていくというわけです。
そこでおすすめなのが、転職エージェントとよばれる、転職支援サイトを利用することです。
転職エージェントは未経験者に優しい
そもそも、転職エージェントとはどういうサービスなのでしょうか。
転職エージェントとは、転職したい人と、人材を探している企業の間に入り、お互いをマッチさせるための役割を持っています。
もし、転職サイトで募集をかけた場合、どのような人が応募してくるのか、面接をしにくるのかは誰にも解らない、というデメリットがあります。
せっかく面接にきてもらったのに、両者ともに意味のない時間だった、なんてことになると時間の無駄になってしまいます。
そこで、転職エージェントの出番です。
転職エージェントは、あらかじめ転職者と面談を行い、どういう人物なのか、どういう経歴があるのか、どういう仕事がしたいのかをしっかりヒアリング。
また、企業の採用担当者とも面談を行い、どういう人材が欲しいのかを事前に確認しておきます。
つまり、企業側が思う人材と、転職者が理想とする仕事や会社を、転職エージェントが理解しているため、ミスマッチのない転職が実現できるというわけです。
未経験の業種に転職するなら
今までの経験とやる気をアピール
転職エージェントと面談をする際に、職務経歴書や履歴書はチェックされますが、挑戦したい業界の経験がなかったとしても大丈夫。
転職エージェントが、自分に合った仕事を紹介してくれるため、しっかりやる気を伝えることが重要です。
どんなに短い期間の仕事でも、何かをやってきたことは事実です。
それらを包み隠さずに伝え、やってきたことや実績、意識してきたことなどを面談時にしっかりアピールしましょう。
あとは転職エージェントが、あなたにあった求人を紹介してくれます。
第二新卒にオススメな転職エージェントはこの2つ
第二新卒の方におススメの転職エージェント1:マイナビエージェント
マイナビエージェントは他の転職エージェントと比べて20代の第二新卒の転職に強く圧倒的に求人数も多いです。
それは、大手企業など毎年の新卒募集はマイナビを使っている企業が多く、そのため第二新卒や中途募集もそのままマイナビエージェントを使っていることが理由です。
無料登録をするだけで求人検索が手軽にできますので、
一度サイトをのぞいてみてはいかがでしょうか。
また、キャリアカウンセリング、内定後の入社交渉の代行まで、
転職活動の「始めから終わり」まで徹底サポートしてくれる
サービススタンスが、多くの20代転職希望者の好評を得ています。
- 第二新卒ってそんなにやばいのか!?

- 20代の第二新卒こそ早く転職活動をしよう

- マイナビエージェントの詳細はこちら
[新卒なのに既に転職したいけど決まらないあなたに]マイナビエージェントの強みは内定率の高さと面接対策の充実
第二新卒の方におススメの転職エージェント2:ウズキャリ
新卒で職場選びを間違えた人にも優しく
若者の味方のウズキャリに相談しよう
UZUZは既卒やフリーターと言った
就職経験のない人にも使いやすい転職エージェント。
こういう人たちも第二新卒と同じく、就職活動を失敗してしまった、
もしくは職歴がないことでスタートをきることに躊躇している人が多く、
そこには有意義に使われていない若い人材が埋もれています。
UZUZはそういった人材をスクイーズすることを目的とした転職エージェント。
ですから、そういった身分や立場を低く見るようなひとはいませんし、
それをデメリットとして溜息をつくような人間も存在しません。
むしろUZUZはそんな人を、待っている転職エージェントです。
- ウズキャリの詳細ページはこちらから

第二新卒にオススメの転職エージェント
マイナビエージェント
一般的な転職エージェントであれば中途採用で即戦力が優先してサポートされることが多く、20代の社会人経験がない人は後回しにされることがあります。 ですが、マイナビエージェントを運営しているマイナビは大学生の新卒のための就活ノウハウも持ち合わしていることから、社会人経験も少なく学生に近い20代の転職実績もあるから後回しにされずにサポートしてもらうことができるんです。 『新卒で入社した会社が合わなかった人』や『転職できたのはいいけど労働環境の悪い会社に入った人』『20代前半まで働いたのはいいけど、30代まで空白期間ができてしまった人』といったどんな理由であれマイナビエージェントは見捨てることはありません。
評価 おすすめポイント 20代や30代の転職成功率が高い 特徴 約50年以上続く大手 マイナビエージェントを運営するマイナビは創業して50年以上の大手転職企業です。 マイナビでは看護師・保育・クリエイターといった様々な業界に力を入れていて、自社で転職メディアサイトも運営していたり多様な事業を拡大しています。 その約50年幅広く事業を拡大してきたマイナビが新たに転職をする人に寄り添いサポートするためにサービスを開始したのが、この『マイナビエージェント』なんです。 50年も転職業界を牽引してきたからこその、転職ノウハウを身につけているマイナビエージェントは転職成功者を続々と出しています。
ウズキャリ
ブラック企業が少なく、未経験者歓迎の仕事が多い UZUZの転職は安全安心のキャリア形成に役立つのです。 しかも、ネガティブな理由で転職といえば、 工場勤務などの肉体労働や単純作業が頭に浮かびますが、 UZUZの求人は事務職が多いのが特徴。 SEやプログラマー、企画、営業、経理、法務、各種事務など 今後のキャリアに活かせる経験を積むことができる職も 豊富に取り揃えてあります。
評価 おすすめポイント 安全なキャリア形成に強い 特徴 20代の若者に特化 就職経験のない人にも使いやすい転職エージェント。 こういう人たちも第二新卒と同じく、就職活動を失敗してしまった、 もしくは職歴がないことでスタートをきることに躊躇している人が多く、 そこには有意義に使われていない若い人材が埋もれています。 UZUZはそういった人材をスクイーズすることを目的とした転職エージェント。
type転職
あなたに合った適正年収や今の実力で内定してくれる会社はどれだけ見つかるのかといった事を診断することが可能なんです。 この仕事診断サービスは、15万人以上の転職成功者の経歴を調べ解析したデータを元にtypeのプロ転職アドバイザーにより制作されているサービスになります。 20年以上、求職者を転職成功に導いてきたからこそ、安心と信頼性が高い診断サービスと言えます。
評価 おすすめポイント 自分に合った職種や年収を自己分析できる 特徴 転職して8割以上が年収アップ type転職エージェントを利用して転職成功された方の8割以上が今の職場よりも年収が一段と上がっていることは長年の実績を見れば当然のことだと思います。 キャリアアップするにはとっておきの転職エージェントになりますね。
コメントを残す